「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ゲーム

マイクラ統合版でスキンが反映されないのなぜ?原因や対処法を徹底解説!

今回は、マイクラ(minecraft)統合版でスキン(avatar)に不具合が出ている人向けにできるだけ分かりやすく原因や対処法を解説をしていきたいと思います。

みなさんは、マインクラフト(minecraft)をプレイしていてスキン(avatar)がどういう訳かきちんと反映されないという経験をしたことはないでしょうか?

せっかく時間をかけて作ったスキン(avatar)や、嫁さんに内緒で課金して入手したお気に入りのスキン(avatar)がちゃんと反映されないと「なぜ⁈」と疑問に思ったり、本当にちゃんと使えるのか不安になったりしますよね。

その気持ちとても分かります。

しかし、安心してください!

実はこの現象はあなただけに起こったのではなく、マイクラ(minecraft)をプレイしている多くの方が一度は経験している現象なのです!

この記事では、マイクラ(minecraft)統合版でスキン(avatar)がきちんと反映されないのなぜ?とお困りのみなさんに原因や対処法を徹底解説していきます。

注意 これれから解説するのは統合版のマインクラフト(minecraft)なので、Java版のマインクラフトではスキン(avatar)の設定や変更方法が異なります。

 

マイクラ統合版でスキンが反映されない原因は?

マイクラ統合版でスキンが反映されないのなぜ?原因や対処法を徹底解説!
それでは早速、マイクラ(minecraft)統合版でスキン(avatar)がなぜか反映されない原因について、順番に解説していきます。

 

スキンの設定が間違っている

そもそも、スキン(avatar)は持っているだけで自動的に反映される代物ではないので、ご自身でマイクラ(minecraft)統合版のトップ画面から設定をしなければいけません。

また、その設定が間違っている可能性がありますので「マイクラ統合版の設定」をもう一度確認する必要があります。

 

スキンの許可の問題

マイクラ(minecraft)で公式に販売されているスキン(avatar)であれば、初期設定のままでも問題なくスキン(avatar)は普通に反映されるはずですが、非公式のスキン(avatar)であったり自分で作ったオリジナルスキンは反映されないことがあります。

また、マルチプレイをする場合、スキン(avatar)のきちんと許可がされていないと自分のスキン(avatar)や他のプレイヤーのスキン(avatar)がきちんと反映されずデフォルトのSteveになってしまいます。

お互いが使っているスキン(avatar)が非公式であり、自分の端末と相手の端末でスキン(avatar)のきちんと許可がされていないとこの現象になります。

 

ログインの問題

タイトル画面でキャラクターが正しく表示される前にマイクラ(minecraft)のワールドにログインしてしまうとデフォルトのSteveになってしまいます。

スキン(avatar)の許可はされているのに自分のスキン(avatar)も相手のスキン(avatar)もちゃんと反映されていないのではれば、きちんとログインが出来ていない可能性があります。

マイクラ(minecraft)を起動する度にスキン(avatar)がきちんと反映されないと疑問に思っている方も多いと思いますが、ログインするのが早すぎるのかも知れません。

 

無料版の問題

マイクラ(minecraft)で公式・非公式を問わず、完全オリジナルのキャラクターのスキン(avatar)に変更できるのは、有料版を使用している方に限られます。

無料版はお試しのため、スキン(avatar)の変更はできません。

 

メンテナンスの問題

マイクラ(minecraft)ではサーバー等のメンテナンスが予告なしに実施される場合があるので、タイミングが悪いときちんと設定が完了していてもスキン(avatar)がちゃんと反映されません。

以前、当時最新のバージョン1.18.2ではサーバーに接続できてスキン(avatar)もきちんと反映されるのに、バージョン1.16.5だとスキン(avatar)もサーバー接続もできないという不具合があったようです。

マイクラ(minecraft)にはPC版、スイッチ版、スマホ版、ゲーム機版があり、システムやサーバーがそれぞれ独立しているので、自分がプレイしている環境でメンテナンスが実行されるとそもそもプレイができなかったり、何らかの不具合が発生します。

 

イレギュラーが原因

状況にもよるのですが、端末の調子が悪かったり、PC版で自作したスキン(avatar)や非公式から入手したスキン(avatar)を使う場合、隠れた問題があったりしてスキン(avatar)がきちんと反映されないのかも知れません。

その場合、あきらめる前に以降で解説する最後の手段も試してみて下さい。

 

マイクラ統合版でスキンが反映されない場合の対処法は?

マイクラ統合版でスキンが反映されないのなぜ?原因や対処法を徹底解説!

ここからは、マイクラ(minecraft)統合版のスキン(avatar)がなぜか反映されない原因別に対処法を順番に解説していきます。

 

スキンの設定が間違っている場合

マイクラ(minecraft)統合版の最初のトップ画面右下にある「プロフィール」(スイッチだと「更衣室」と表示されています)を選んでクリックし、使いたいキャラクターを選択します。

キャラクターは最大5人を編集して保存が可能なので、初めてであれば新しいキャラクター(薄暗い表示のアバター)を選択して「キャラクターの作成」をクリックします。

※作成済みスキン(avatar)があってそれを変更する場合は、そのスキン(avatar)を選択して「キャラクターの編集」ボタンをクリックします。

「クラシックスキン」のタブを選択して、「購入済み」をクリックします。

「インポート」をクリックすると「新たなスキンを選択」が画面の中央下に表示されるのでクリックします。

PCや端末のフォルダにある使いたいスキンのファイル(PNG)を選択するとスキン(avatar)の種類が表示されます。

左側がスリムのAlexタイプで、右側が標準のSteveタイプです。(見た目が少し違うだけなので、どちらを選択しても問題ありません)

以上で新しいスキン(avatar)がきちんと適用されるはずですので、プロフィールに戻って反映されているか確認してみて下さい。

 

スキンの許可に問題がある場合

このパターン1番多いかも知れませんが、非公式や自作のオリジナルスキンをきちんと反映させるにはトップ画面の設定の中にあるプロフィールから「信頼できるスキンのみ許可する」をOFFにする必要があります。

初期設定ではこのスイッチがONになっているので、公式のスキン(avatar)以外は通常反映されない設定になっています。

マルチプレイをする場合は、この設定を変更しないと自分のスキン(avatar)と相手のスキン(avatar)がデフォルトのSteveになってしまうので、それぞれの端末で設定を変更しなければスキン(avatar)がきちんと反映されません。

ログインに問題がある場合

タイトル画面でキャラクターが正しく表示されるまで待ってからログインしてみて下さい。

お互いの端末でスキン(avatar)の許可がされているのであれば、自分のスキンも相手のスキン(avatar)もきちんと反映されるはずです。

マイクラ(minecraft)を起動する度にスキン(avatar)が反映されない方も、ログインするのが早すぎるのかも知れませんので、この方法で解決すると思います。

また、一度ログアウトしてから再びログインすると問題が解決する場合もありますので、色々やってもスキン(avatar)がきちんと反映されない方はお試し下さい。

 

無料版の問題の場合

マイクラ(minecraft)でスキン(avatar)に変更できるのは、有料版を使用している方に限られるので有料版に切り替えるしかありません。

また、任天堂スイッチとプレステ4(統合版)ではゲーム内のスキン(avatar)作成ツールや公式の課金アイテムを使えばでスキン(avatar)を変えることができます。

しかし、PCで作った完全オリジナルのスキン(avatar)や非公式から入手したスキン(avatar)を外部から入れることはできないので、自由度の高いスキン(avatar)を使いたい場合はPC版やスマホ版をおすすめします。

 

メンテナンスの問題の場合

こればかりは解決策がありませんので、待つのみ!

しかも、いつ始まっていつ終わるのかも正確にアナウンスされない場合が多いので、いろいろな可能性を検討しなければならず一時混乱するかも知れません。

とりあえずプレイ自体が出来ているのであればそれで良しとして、スキン(avatar)がきちんと反映されるのはメンテナンスが終わるのを待つしかありません。

同じ不具合の書込みがツイッター(X)などで増えるので、ヤフーのトレンド情報などを確認するとメンテナンスの可能性を予測することはできますが、いずれにしてもメンテナンスの場合は待っていれば改善されます。

 

 イレギュラーの場合

これまで解説してきた方法でもスキン(avatar)が反映されない場合、通常の方法では解決しない可能性があるので下記の方法を試してみて下さい。

・とにかく持っているスキンを片っ端から使ってみて、きちんと反映されているかどうかプロフィールに戻って確認する。

・端末の調子や通信状態が悪いだけかも知れないので、PCやスマホの電源を入れ直す。

・非公式からスキン(avatar)をダウンロードしている場合は再度、同じキャラクターをダウンロードしてみる。

※イレギュラーな原因による不具合はまだあるかも知れないので、新たな情報が入り次第更新していきます。

 

まとめ

マイクラ統合版でスキンが反映されないのなぜ?原因や対処法を徹底解説!

マイクラ(minecraft)統合版でスキン(avatar)がちゃんと反映されないのはなぜ?とお困りのみなさんに原因や対処法を徹底解説していきましたが、いかがだったでしょうか。

マイクラ(minecraft)統合版のスキン(avatar)をきちんと自分や相手に反映させるのは状況により異なりますが、調べた結果おおよそ今回ご紹介した方法で解決するのでないかと思います。

マイクラ(minecraft)の場合、バージョンや使用する端末の種類が多いのでその分不具合も多い印象もあるのですが、徐々に改善されていくと思いますので気長に待つのがある意味1つの解決策になるかも知れません。

統合版以外でもスキン(avatar)がちゃんと反映されないのはなぜ?とお困りの方がいるかも知れないので、原因や対処法を別の記事で徹底解説する予定ですので、少々お待ちください。